本サイトはプロモーションが含まれております。

千秋楽とは?舞台専門用語を解説♡派生して生まれた言葉もご紹介

なにかと専門用語が多い、舞台。

「それってどういう意味?」となることもしばしば。舞台を楽しみたいけど、専門用語が多くて敷居が高そう…そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか♡

公式Twitterやキャストさん達のTwitterでもよく見かける「千秋楽」という単語。

「どんな意味?」そしてたまに「大千秋楽」ってあるけど違いは?と思った経験、一度はあるのでは。

管理人

単語の意味をご存じの方も、この機会にどうしてそう呼ばれるのか是非確認してみてくださいね♡

今回は「千秋楽」について、様々な情報をお伝えしていきたいと思います♪

 

「千秋楽」の意味は?

早速ですが、千秋楽の意味をご紹介させていただきます♡

千秋楽

千秋楽(せんしゅうらく)とは公演最終日のこと

短縮して、「楽日(らくび)」や「楽(らく)」と言われることもあります。

本来は江戸時代の歌舞伎や大相撲の専門用語だったようですが、現在では舞台芸能全般で使用されています。

 

「千穐楽」との違い

同じ千秋楽でも、たまに「千穐楽」と書かれているのを見かけますよね。

管理人

違いはあるの?と思うかもしれませんが、中身の違いはありません♡

「秋」という漢字には文字の中に「火」が入っていますよね。

なんでも江戸時代は芝居小屋が出火や延焼に見舞われることがあり、火が忌み嫌われていたんだとか。

そのため、げん担ぎも込めて同音である「穐」を代わりに使用したのだそうです。

 

どうして千秋楽と言うようになったの?

では、どうして公演最終日を千秋楽と言うようになったのでしょうか。

実は確実な説というものはなく、諸説あります♡

「千秋楽」の語源諸説
  1. 雅楽を演奏する際、最後の曲として「千秋楽」という曲が選ばれていたから
  2. 祝言の際に謳われる能の演目「高砂」のラストの節で、「千秋楽は民を撫で」という歌詞があるから

どちらにせよ、普段馴染みのない曲ではありますが…。

いずれも厳かで哀愁を帯びている曲調となっていることから、行事の締め括りとして採用されていたというのも頷けます。

管理人

気になる方はYouTube等で是非見てみてくださいね♡

 

千秋楽から派生した言葉

そんな「千秋楽」。最近では略して楽や楽日とも言われると先程お伝えしましたが、その他にも千秋楽から派生した言葉がいくつか存在します。

 

前楽

1つ目は「前楽(まえらく)」。

前楽はお察しの通り、千秋楽より1つ前の公演のことを指します。

2.5次元舞台の場合、1日でマチネ・ソワレの2回公演を行うことも多いですよね。

【マチネ・ソワレ】とは?舞台の専門用語を知って、もっと2.5次元舞台を楽しもう♡

「千秋楽の日に前楽もある」というのは2.5次元舞台あるあるです。

管理人

千秋楽は最終”日”を指すのに…?

そう混乱してしまうかとは思いますが、時代の流れで1日2公演上演されるようになり意味合いも若干変わってきたということになります。

 

大千秋楽

そして2つ目は「大千秋楽(おおせんしゅうらく)」です。

略して「大楽(おおらく)」とも言います。

中には大楽を「たいらく」「だいらく」と読む方もおられ、それも間違いではないのですが正式には「おおらく」となります。

千秋楽と言っても、最近の2.5次元舞台は地方公演の開催や、都内のみの上演でも複数劇場で上演されることがありますよね。

同じ公演でも、「東京公演の千秋楽」「大阪公演の千秋楽」…と、千秋楽は公演全体というよりも上演される劇場単位で使用されることが多くあります。

大千秋楽とはそのような劇場単位ではなく、作品単位の最終日を意味します。

「大千秋楽」の例
  1. 東京公演(最終日は千秋楽と表現)
  2. 東京公演終了後、宮城公演(同じく、千秋楽)
  3. さらにその後、大阪公演(同じく、千秋楽)
  4. さらにその後、東京凱旋公演で全行程終了【最終日は、大千秋楽と表現】

 

千秋楽は寂しくもあり、輝かしきもの

千秋楽。それは私たち観客にとって、楽しかった公演が終わってしまう哀しい日という意味でもあります…。

しかし新型コロナウィルスによって、初日の幕が開くということ、そして千秋楽まで上演することが改めて大変困難なことであるということに気が付かされました。

管理人

何度もどかしい思いをしたことか…。

初日に向けて、更には千秋楽に向けてキャストさん達やスタッフさん達は作品をより良きものとしようと日々切磋琢磨してくださっています。

1公演1公演がとても大切なものであるということには変わりはありません。

ですが、やはり1つの作品を全力で創り上げてくださった大切な最終日と思うと観る側も思い入れがひとしおですよね。

嬉しいことに、最近では多くの作品が千秋楽公演を配信してくださる機会が増えてきました。

チケットが取れなかった、もしくは行きたいけど今は行けない状況下にある…という方も、リアルタイム配信の映像で千秋楽を楽しめるようになってきました。

これまでは円盤の発売まで待つのみのことも多かった舞台。

貴重な公演を楽しむことができますので、気になる公演がある場合は是非公式をチェックしてみてください♡

【完全保存版】2.5次元舞台のライブ配信とは?どうやって見るの?

 

キャストさんにとっても、それは同じ

私たち観客にとっても心に残る千秋楽。

それはキャストさんにとっても同じです。

同じシリアスなシーンでもこの公演で本当に終わってしまう…という現実の事情とのリンクからか、キャストさん自身いつも以上に涙が流れてしまうことも。

管理人

私たち観ている側も、号泣必須。ハンカチはいつも以上に大判なもののご準備を!

千秋楽にはカーテンコールが行われることも多く、そこでメインキャストさん達がその公演の感想だったり想いを話してくださることも。

管理人

もらい泣きしてしまった方も多いのでは♡

 

ひとつだけ注意点が♡

後々もずっと、多くの方の思い出となる千秋楽。現地で千秋楽を観劇する際は、ひとつだけ注意点があります。

それは千秋楽はカーテンコールが長くなることが多いため帰りの時間が大幅に遅くなってしまう点。

一人ひとりのキャストさんからコメントがある以外にも、場合によっては次回作のお知らせがあることも。

管理人

つまり本来の終演時間を想定していると、大変なことに…。

遠征など、帰りの交通手段にタイムリミットがある方は特にご注意を!

泣く泣く途中退席…というだけでなく、よくよく気をつけておかないと最悪乗りそびれたなんてことも。

管理人

実際に私はやらかしてしまった経験ありです…。

楽しい観劇日を最後まで楽しく過ごす為にも、帰りの時間は余裕をもった便を予約なさってくださいね♡

素敵な千秋楽と言う素敵な時を共有するためにも、事前にしっかりと準備をしておくことはお忘れずに!

これから上演される全ての作品が千秋楽を無事迎えられることを心より願っています。

推し活の交通手段はここに注意!遠征や初めて行く会場で事前に調べたいポイント 遠征の持ち物って?女子の推し活にあると便利なアイテムをご紹介♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。